映像が乱れる・映像が止まる・音声が途切れる | JCOMサポート

地域設定のお願い

あなたの地域の情報を確認できます
[ 地域を設定する]

映像が乱れる・映像が止まる・音声が途切れる

よくある事例と解決方法を再表示する

この症状について

映像が乱れたり止まったりする場合、J:COMチューナーやテレビの受信機に届く信号レベル(電波)が十分ではないことが考えられます。

TVエラー画面

画面はイメージです。実際の画面と異なる場合があります。

この症状の解決方法!

以下の項目1~3をご確認ください。

下

1 接触不良を確認する

お掃除などをきっかけに配線が緩んでいたり、配線方法に誤りがあると電波レベルが弱くなり映像に乱れが生じることがあります。
図の赤枠部分の接続に緩みや、アンテナケーブルに損傷がないかご確認ください。

※配線図は一例です。ご利用環境により異なりますので各機器のアンテナ入出力端子をご確認ください。

キャプチャ

2 チューナーを再起動する

J:COM LINK XA401を再起動(リセット)します。

  • ※録画などの動作が中断しますのでご注意ください。
  • ※録画物や設定が消えることはありません。

\手順はかんたん3ステップ/

① 本体のリセットボタンを押します。

1

手順1

② 本体の電源ランプが橙色になったことを確認します。

2

手順2

③ 自動的に本体の電源ランプが緑色に点灯したら完了です。

  • ※自動的にONにならない場合は、本体の[電源]ボタンを押してください。
3

手順3

動画 de サポート

おなじ設定手順を動画で分かりやすくご案内

 

3 再起動後も症状が再発する場合

改善しない場合はJ:COM作業員による訪問点検が必要です。
以下から、ご予約ください。

  • ※診断の結果、J:COMチューナーを交換させていただくことがあります。
  • ※J:COMチューナーを交換すると録画物が消失しますので、予めご了承ください。

その他のお困りごとを解決する

J:COM サポート

テレビでお困りの方へ

今すぐお困り事が解決するかもしれない
本当によくある「2つの事例と解決方法」をご紹介します

よくある事例と解決方法①

「チューナーをリセットする」

-以下のような症状が改善する可能性があります-

映らない|録画できない|動きが鈍い・固まる
色がおかしい|リモコンが効かない|とにかく正常に動作しない

画像タップで動画再生!

機種別リセット方法

よくある事例と解決方法②

「テレビを入力切替する」

-以下のような症状が改善する可能性があります-

  • リモコン操作しても画面が動かない
  • [地上][BS][CATV][1]~[12]ボタンが反応しない

<入力切換の方法>

  • [入力切換]ボタンを繰り返し押す
  • チューナー接続中の入力に合わせる

リモコンの「入力切替」ボタンを繰り返し押すと切替できます。

HDMI2にチューナーを接続している場合の例

入力切換について詳しく

J:COM TVサポート解決した
OK
キャンセル

今ご覧いただいている内容はこちらでもサポートしています