TZ-DCH8000|便利な使い方:本機のリモコンでテレビを操作する | JCOMサポート

地域設定のお願い

あなたの地域の情報を確認できます
[ 地域を設定する]

TZ-DCH8000|便利な使い方:本機のリモコンでテレビを操作する

Panasonic TZ-DCH8000

本機のリモコンでテレビを操作する

本機のリモコンでお手持ちのテレビの基本的な操作をすることができます。(電源の入切、テレビ / ビデオの切り換え、チャンネル選局、音量調整)

1

[テレビ/STB切替スイッチ]を「テレビ」側に切り換える

2

[テレビ電源]ボタンを押しながら、2 けたの番号(下記)を入力する

[テレビ電源]ボタンを押したまま、下表よりお手持ちのテレビのメーカーに対応するボタンを選び、順番に押す。

パナソニック11・12・13・14・15三菱51・52・53・54
ビクター21富士通ゼネラル55・56
東芝25三洋61・62・63・64
日立31・32・33・34・91・92NEC65・66
ソニー35・36アイワ71
パイオニア41フナイ72
シャープ45・46・47・48

※ 設定後に切換スイッチを「STB」側へ戻すのを忘れないようにご注意ください。

お知らせ
○同一メーカーで設定が2種類以上ある場合は、動作するほうに設定してください。
○接続したテレビにリモコン機能がない場合は、本機のリモコンでも動作しません。
○電池の交換などで設定が「パナソニック」に戻った場合は、再設定してください。
○一部動作しない機種もあります。動作しない場合は、テレビに付属のリモコンをご使用ください。
OK
キャンセル

今ご覧いただいている内容はこちらでもサポートしています