地域設定のお願い
あなたの地域の情報を確認できます
[地域を設定する]
ここでは、以下のソフトウェアを例に説明します。
MacOS 10.11の標準メールアプリ「メール 9.x」
※macOS Sierra(10.12)の標準メールアプリ「メール 10.x」は画面構成が少し異なりますが、基本手順は「メール 9.x」と同じです。
メールソフトに設定する
「メール」を起動します。 | |
| |
初回起動時は[追加するメールアカウントを選択]が表示されます。 |
画面左上[メール]から[アカウントを追加]または[環境設定]をクリックします。 | |
| |
[環境設定]をクリックした場合は、STEP3へ進んでください。 [アカウント追加]をクリックした場合は、STEP4へ進んでください。 |
メール画面左下の[+]ボタンをクリックします。 | |
■設定済みアカウントがない場合は、下図のような画面です。 | |
| |
■設定済みアカウント設定が1つ以上ある場合、下図のように左枠にアカウント設定名、右側に詳細情報が表示されます。 | |
|
メールアカウントのプロバイダを選択します。 | |
[その他のメールアカウントを追加]を選択します。 [続ける]をクリックします。 | |
|
メールアカウント情報を入力して、[サインイン]をクリックします。 | |||||||
| |||||||
|
引き続き、メールアカウント情報を入力して、[サインイン]をクリックします。 | |||||||
★この画面表示では下段に「アカウント名またはパスワードを確認できません」エラーが表示されますが、そのままサインインしてください。 | |||||||
| |||||||
| |||||||
これでメールソフトの設定は完了です。続いてメールの送受信の確認をします。 |
メールの送受信を確認する
[新規メッセージ]ボタンをクリックします。 | |
|
以下のように入力の上、[送信]ボタンをクリックします。 | |
[宛先]:登録したユーザーアカウントのメールアドレス [件名]と本文に適当な文字列を入力します。 | |
|
[受信]ボタンをクリックして、自分に送信したメールが受信されているか確認します。 | |
| |
テストメールを受信できたら、メール送受信の確認は完了です。 |