ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「録画・ダビング」
一覧 (222 件)
並び替え
番組詳細画面から自動録画条件を登録する<4K J:COM Box>
番組詳細画面から、番組タイトル・ジャンル・カテゴリー・出演者名を自動録画条件に登録できます。※番組によっては、カテゴリー・出演者名の情報がないため、カテゴリー・出演者名を自動録画条件に登録できない場合もあります。1. [番組表]ボタンを押して、番組表を表示させます。2. [▲][▼][◀][▶]ボタンで、 番組を選択して[決定]ボタンを押します。3. [▲][▼]ボタンで、左のメニューの中の「各種自動録画予約」を選択して[決定]ボタンを押します。4. [▲][▼]ボタンで、「番組タイトル」「ジャンル」「カテゴリー」「出演者名」などから、登録したい自動録画条件を選択して[決定]ボタンを押
0
ビデオカメラから映像を取り込む<TZ-BDT920J/920F>
Panasonic社製デジタルハイビジョンビデオカメラで撮影したハイビジョン動画(AVCHD)を取り込むことができます。※ その他のビデオカメラからの動画を取り込むことはできません。※ ハイビジョン動画(AVCHD)とハイビジョン画質の番組が混在したディスクの場合、初期設定「AVCHD優先モード」を「入」にしてください。ディスク、SDカードを入れると、項目選択画面が表示されます。(表示される項目は記録内容によって異なります。)ディスクを入れた場合手順(2)-1に進みます。SDカードを入れた場合 1.「撮影ビデオ」を選択し、「決定」ボタンを押す。 2.「AVCHD(ハイビジョン画質)を取り込む」
0
内蔵HDDへ予約録画する<TZ-BDT920J/920F>
1. 「番組表」ボタンを選択「番組表」ボタンを押します。番組表が表示されます。2. 予約したい番組を選択し決定「上・下・左・右」ボタンで予約したい番組を選び、「決定」ボタンを押します。番組情報が表示されます。3. 再度「決定」ボタンを選択「番組予約へ」が選択されているので、再度、「決定」ボタンを押します。予約設定画面が表示されます。4. 予約内容を確認し「決定」を選択予約内容を確認し、「決定」ボタンを押します。画面に「予約が完了しました」の表示が出て予約が完了します。※セットトップボックス電源を切っていても、録画時間になれば自動的に録画が実行されます。
0
2番組同時に録画する<Smart TV Box>
今放送中の2つの番組を同時に録画できます。1. [番組表]ボタンを押します番組録画中に、別の録画したいチャンネルに切り替え、[番組表]ボタンを押します。2番組同時録画が開始されます。チャンネルを変更した時などに表示されるチャンネルバナーの右に、「録画中」のマークが2つ表示されます。2番組録画実行中に1番組の録画を停止する場合1. [決定]ボタンを押します[決定]ボタンを押すと、どちらの録画を停止するか選択する画面が表示されます。2. 録画を中止したい番組を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで録画を中止したい番組を選んで、[決定]ボタンを押します。※ 同時に両方にチェックを入れて同時に録画を停
1
録画に関する注意点<Smart TV Box>
本機では最大で二つのテレビ番組を同時に録画することができます。二つの番組を録画しながらさらに別のテレビ番組を視聴することもできます。テレビ番組を録画するには、市販の外付けハードディスクやブルーレイディスク(HDD)レコーダーなどの録画機器を本機に接続してください。 ※外付けハードディスクはUSB ケーブルで本機と接続します。※ブルーレイディスク(HDD)レコーダーなどの録画機器がDLNA に対応しているときは、本機とLAN ケーブルで接続することができます(ホームネットワーク)。※ブルーレイディスク(HDD)レコーダーなどの録画機器はAV ケーブルでも接続できますが(アナログ接続)、再生操作は
0
好みの番組を自動で録画する<Smart J:COM Box>
フリーワード・ジャンル・出演者名・カテゴリー・番組タイトルなど、指定した条件に当てはまる番組を、自動的に録画します。条件は、各種番組検索から登録できるほかに、番組の詳細情報からも登録できます。フリーワード登録したキーワード(完全一致)が「番組タイトル」[番組詳細]に含まれている番組を、すべてのチャンネルから検索して予約します。ジャンル登録したジャンルに該当する番組を、すべてのチャンネルから検索して予約します。カテゴリー登録したカテゴリーに属する番組を、すべてのチャンネルから検索して予約します。出演者名登録した出演者が「出演者一覧」に含まれている番組を、すべてのチャンネルから検索して予約します。
1
自動録画の録画条件を削除する<4K J:COM Box>
1. [ホーム]ボタンを押します。ホームメニューが表示されます。2. [録画リスト]メニュー列にある「予約リスト」を選択して[決定]ボタンを押します。3. [▼]ボタンで「自動録画条件」を選択して[決定]ボタンを押します。4. [▲][▼]ボタンで内容変更/削除したい自動録画条件を選択して[決定]ボタンを押します。5. 選択した条件により自動録画される番組の一覧である≪自動録画予約リスト≫が表示されるので、上部にある「自動録画の変更/削除」を選択して[決定]ボタンを押します。※≪全予約リスト≫では「自動録画の変更/削除」は表示されません。6. 「録画予約を取消」を選択して[決定]ボタ
2
今観ている番組を録画する<TZ-BDT920J/920F>
番組視聴中に「録画」ボタンを押します。本体前面の「録画1」のランプが点灯します。また、録画経過時間が表示されます。2・3番組同時録画録画したいチャンネルに切り替え、「録画」ボタンを押します。本体前面の録画2、録画3ランプが点灯します。※1番組、2番組録画中はチャンネルを自由に選局できますが、3番組同時録画中は録画している3チャンネル以外選局できません。(DLNA利用中など状況によっては異なる場合がございます。)録画実行中の番組の録画を中止する場合1番組録画中の場合「停止」ボタンを押すと「録画を停止してもよろしいですか?」の表示が出るので「はい」を選択し、「決定」ボタンを押すと録画を中止でき
0
繰り返し予約を一時的に停止する<Smart J:COM Box>
繰り返し予約を設定した番組は、その中の1番組のみの予約を削除することができません。「削除」する場合は、繰り返し予約の設定自体を削除して、その繰り返し予約の全てを削除します。 ⇒ 「繰り返し予約の設定を削除する」繰り返し予約の設定条件はそのままで、1番組のみ予約を実行させたくない場合は、予約を一時的に停止させます。一時停止させた予約は、後で再開させることもできます。 ⇒ 「一時停止した繰り返し予約を再開する」一時停止させた予約は、予約の時間を過ぎると、予約リストから自動的に消去されます。1. [ホーム]ボタンを押します。ホームメニューが表示されます。2. [録画リスト]メニュー列にある「予約リ
0
録画した番組を消去する<4K J:COM Box>
録画した番組を消去する●録画した番組を消去せずに録画を続けると、HDDの録画可能時間が不足し、それ以上録画ができなくなります。●確実に予約録画が実行されるためにHDD残量を確認し、残量が不足するようであれば、不要な番組を削除するようにしてください。※HDDの残量が不足している場合でも予約は入ります。予約時点でエラーメッセージなどは表示されませんのでご注意ください。1. [録画リスト]ボタンを押します。録画リスト(絞り込み)メニューが表示されます。※「ホームメニュー」の[録画リスト]からも表示可能です。接続機器を選択して、[決定]ボタンを押します。録画した番組の一覧が表示されます。2. 消去
1
