‎故障・トラブル | J:COM サポート

お知らせはありません

故障・トラブル

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「故障・トラブル」

一覧 (27 件)

並び替え

スマートプラグ 03の登録~設置<J:COM HOME>

​スマートプラグ03の登録スマートプラグ 03の利用登録を行います。​​1. J:COMHOMEアプリの[デバイス]メニューをタップJ:COM HOMEアプリを起動後、J:COMHOMEアプリの[デバイス]メニューをタップし、右上の[設定]をタップします。​2. [登録]をタップ表示されたメニューの[登録]をタップします。​3. [スマートプラグ03]をタップ[スマートプラグ 03]をタップします。​4. 利用規約を同意利用規約を同意します。​5. コンセントに挿して[次へ]をタップスマートプラグ03をコンセントに挿して[次へ]をタップします。​6. 2.4GHzの無線LANに接続設定に利用し

0

スマートプラグ 03/設定後のアプリ利用方法<J:COM HOME>

デバイス設定後のアプリ利用方法1. アプリを起動し[デバイス]をタップ「J:COM HOME」アプリを起動して、[デバイス]をタップします。スマートプラグの操作履歴/操作画面/消費電力量の確認画面へアクセスできます。​​​​2. 過去の操作履歴を確認A. [スマートプラグ](登録時の名称)をタップすると、過去の操作履歴を確認できます。​​3. 電源ON/OFFの操作画面を表示B. [操作]をタップするとスマートプラグの電源ON・OFFの操作画面が表示されます。​​4. 消費電力量の推移を確認C. [消費電力量]をタップすると、スマートプラグ経由での日々の消費電力量の推移を確認できます。​​

0

家電の登録 - テレビの場合<J:COM HOME>

1. ご利用のセットトップボックスのメーカーを選択します。2. メーカーを選択すると、動作確認画面が表示されます。 [電源]をタップし、セットトップボックスの電源がOFFになったら[はい]を選択してください。3. セットトップボックスに名称をつけてください。音声で操作する際に、利用できます。続けてテレビの登録となりますので、[登録する]をタップします。4. ご利用のテレビメーカーを選択します。5. 動作確認画面に進んだら、[電源]をタップし、テレビの電源がOFFになったら[はい]をタップしてください。6. テレビに名称をつけてください。音声で操作する際にりようできます。

0

シーン設定機能<J:COM HOME>

シーン設定は、お客さまが設定した条件にしたがって、アプリへ通知を送ったり、 赤外線リモコン 02に登録した家電をコントロールします。赤外線リモコン 02 に登録した家電を自動で操作操作するタイミングはスマートフォンの位置や、時刻、デバイスの動作検知を条件とすることができます。・シーン設定機能で位置情報利用時には、あらかじめ以下ご注意事項をご確認の上、設定、ご利用をお願いします。・位置情報取得精度を高めるために、Wi-Fiをオンにしてご利用ください。・端末を初期化・変更した場合、本設定を削除・再設定いただく必要があります。・電波の受信状況や対応端末機器の機能上の制限、端末の省電力モード等の動作状

0

家電の登録 - エアコン・照明・カーテンの場合

1. 家電メーカーを選択ご利用の家電メーカーを選択します。2. 「電源」を選択メーカーを選択すると、動作確認画面が表示されます。 [電源]をタップし、セットトップボックスの電源がOFFになったら[はい]を選択してください。3. 家電の名前を登録家電機器に名称を付けてください。音声で操作する際に、利用できます。

0

登録したICカードを紛失した<J:COM スマートロック>

J:COMのICカードを紛失した場合アプリからICカードの削除・一時停止を実施してください【J:COM スマートロック】 ICカードの削除・一時停止方法お手持ちのICカードを紛失した場合クレジット機能などがある場合には速やかにカード会社へご相談ください。また、アプリからICカードの削除・一時停止を実施してください。【J:COM スマートロック】 ICカードの削除・一時停止方法カードを追加登録する【J:COM スマートロック】 ICカードの登録方法スマートロック サポートTOPへ戻る

0

操作する家電の登録と動作確認<J:COM HOME>

操作する家電の登録と動作確認操作する家電製品をJ:COM HOMEアプリに登録します。操作する家電の種類によって設定方法が異なりますので、以下をご参照の上、設定を行ってください。1. [リモコン登録] をタップJ:COM HOMEアプリの[リモコン登録] をタップします。2. 家電のアイコンをタップ登録する家電のアイコンをタップします。※テレビの場合は[J:COM BOX]を選択してください。​①テレビの場合②エアコン・照明などの場合③その他の家電の場合赤外線リモコンは、本体正面および上方向に赤外線を送信します。なお、赤外線到達距離は約8mです。到達範囲のイメージを参照いただき、操作する機器が

0

動作確認ができない場合

動作確認ができない場合下記の方法をお試しください。無線 LAN ルータやゲートウェイ、デバイスの位置を変更電波が弱くなる主な要素(距離、遮蔽物、設置面)を考慮して、無線 LAN ルータやゲートウェイ、デバイスの位置を変更して再度お試しください。​電波を増幅する機器を利用<Wi-Fi方式のデバイスの場合>Wi-Fi 中継器をご利用ください。(Wi-Fi 中継器は別途お客さまにてご準備いただく必要があります)<Z-wave方式のデバイスの場合>J:COM HOME で提供しているレピータやスマートプラグを利用することで電波の届く範囲を広げることができます。別途お客さまにご準備いただく必要があります

0

デバイス名変更方法<J:COM HOME>

登録されているデバイスの名前の設定を変更可能です。1. 「設定」を開くデバイスタブをタップ後、設定ボタンをタップします。2. 「名前変更」を選択名前変更ボタンをタップします。3. 変更するデバイスを選択変更を希望するデバイスの名前をタップします。4. 変更名を登録変更名を入力し、登録ボタンをタップします。5. 完了入力した名前に変更します。※アプリの画面はデザイン等変更になる場合があります

0

デバイスが利用できない<ネットワークカメラ 01>

ネットワークカメラ 019,800円(税込10,780円)/台 オプション上下左右にカメラ向きをスマートフォンから遠隔操作。外出先から会話ができるネットワークカメラ。デバイスが利用できないルーター変更時のデバイス設定について方法を教えてくださいご自宅に設置してあるルーターを変更した場合、ネットワークカメラ 01について再度、ルーターとのWi-FI接続設定が必要となります。屋外でアプリを開くとオフラインと表示されるのはどうすればよいですか?ネットワークカメラ 01がネットワークに接続されていません。カメラの設定が完了していない、もしくはご自宅のネットワークが不安定である可能性があります。異音がな

0