‎セルフインストール | J:COM サポート

お知らせはありません

セルフインストール

お問い合わせ診断

最適なサポート情報を提供します

内容を選択してください

Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...Loading...

ページの絞り込み

# タグで絞り込む

使用可能なフィルターがありません

「セルフインストール」

一覧 (21 件)

並び替え

セットトップボックスの電源が入らない 設定画面が表示されない<セルフインストール>

セットトップボックスの電源が入らない、設定画面が表示されない場合J:COMのSTBの電源が入らない、STB設定画面が表示されない場合などは以下をご確認ください。電源が入らない場合配線を確認する以下を参考に電源配線に間違いがないかご確認ください。参考:SR4300の場合の図となります。 電源ボタンを押して電源を入れる本体前面の電源ボタンを押して電源が入るかご確認ください。 設定画面が表示されない場合電源が入っているか確認する本体前面の電源ランプが緑点灯していない場合は電源ボタンを押して電源を入れてください。配線に問題はありませんか?STBとTVをつなぐHDMIケーブルはそれぞれにしっかり差し込ま

0

お客さまご自身での設置に関するお問合せ|イーサネット接続設定<J:COM LINK(XA402)>

J:COM LINK(XA402) イーサネット接続設定についてネットワークとインターネットの項目が「イーサネット接続」になっていない場合1. J:COM LINK背面のLANケーブル配線に問題がないか確認してください。「接続済み」以外が表示されている場合以下URLより有線接続の設定をお試しください・J:COMLINK XA402 有線接続設定

0

お客さまご自身での設置に関するお問合せ|J:COM LINK(XA401/XA402)画面操作ができない場合

J:COM LINKの画面操作ができない場合対策入力切替を確認するリモコンの電池を交換する入力切替を確認する1. [入力切換]ボタンを押して入力を切り換えテレビまたはセットトップボックスのリモコンの [入力切換]ボタンを押して入力を切り換えます。2. セットトップ入力を切り替えTV画面の表示を見ながらセットトップ入力を切り替えますリモコンの電池を交換するリモコンの電池が消耗している可能性があるため、リモコン本体裏側の蓋を外して電池交換をお試しください。なお、電池交換後、本体とのペアリング作業が必要な場合があります。以下よりご確認ください。・J:COMLINK XA401の場合 ・J:COMLI

0

セットトップボックスの電源が入らない アプリケーション画面が表示されない(XA402)

お客さまご自身による設置作業時において、J:COM LINK(XA402)の電源が入らない、アプリケーション画面が表示されない場合などは以下をご確認ください。電源が入らない場合1. 配線を確認する以下を参考に電源配線に間違いがないかご確認ください。2. 電源ボタンを押して電源を入れる本体前面の電源ボタンを押して電源が入るかご確認ください。アプリケーションの画面が出てこない場合1. 電源が入っているか確認する本体前面の電源ランプが緑点灯していない場合は電源ボタンを押して電源を入れてください。2. 配線に問題はありませんか?J:COM LINKとTVをつなぐHDMIケーブルはそれぞれにしっかり差し

0

リモコンとペアリング設定<XA401>

J:COM LINK(XA401)のリモコンのペアリングがうまくいかない場合は以下をご確認ください。・本体にリモコンを近付けてください。・リモコンの[スタート]ボタン、 [d]ボタンを同時に押したまま3秒以上長押ししてください。

1

お客さまご自身でのSTB(セットトップボックス)交換対応時の注意点<J:COM LINK>

J:COM LINKの交換における注意事項J:COM LINKの交換における注意事項をご案内いたします。現在接続しているHDDに保存されている録画物は引き継がれますがHDDの故障や不具合で引継ぎできない場合がございます。今お使いの機器(旧STB)で設定されている録画予約などはすべて引き継がれない為、再度ご自身で設定いただく必要がございます。外部録画機器としてブルーレイレコーダーをご利用の場合、STB交換後は再設定が必要となります。以下FAQにて設定方法をご確認ください。レコーダーへ録画、ダビングする方法・手順※ブルーレイレコーダー側も再設定が必要な場合がございます。上記FAQのSTEP3もご参

0

機器IDの読み取り方法について<セルフインストール>

機器IDの読み取り方法については以下をご確認ください。確認方法テレビチューナー機器の機器IDの確認方法インターネット用モデム機器の機器IDの確認方法テレビチューナー機器の機器IDの確認方法テレビチューナー機器の底面に貼ってあるシールの[STB-ID]もしくは[DSTB ID]と記載されたバーコードを読み取ってください。インターネット用モデム機器の機器IDの確認方法インターネット用モデムの側面に貼ってあるシールの[CM MAC]と記載されたバーコードを読み取ってください。

0

自分でJ:COMの機器を取り付ける準備

J:COMの機器を取り付ける準備このページでは機器到着前の準備と、到着後の作業を確認できます。スマホにMY J:COMアプリをインストール1. MY J:COMアプリをインストールするご利用のスマートフォンに、以下のQRコードからアプリをインストールします。インストール済みの場合は、本作業は不要です。ご利用のスマートフォンに、以下のストアリンクからアプリをインストールします。インストール済みの場合は、本作業は不要です。 ​ 2. MY JCOMアプリにログインするMY J:COMアプリのログインにはパーソナルID(契約者ID)が必要です。アプリから手順に沿ってログインをします。ログイ

6

利用開始手順|高機能Wi-FiとNTT機器の設置作業<J:COM NET 光(N)>

J:COM NET 光(N)でネットをはじめようJ:COM NET 光(N)のお申し込みありがとうございます。このページでは、NTT光回線の利用開始手順をご案内します。準備するものや設定の流れをご覧ください。事前準備 お客さまで準備するもの以下の3つが必要ですJ:COMパーソナルID(契約者ID)MY J:COMアプリJ:COMメッシュWi-Fiアプリそれぞれ続きの説明をご覧ください。1. J:COMパーソナルID(契約者ID)NTT光回線で使うアプリのログインに必要なIDです。お客さまのメールアドレスまたは電話番号をそのままIDとして登録できます。■未登録の場合以下のリンク先をご覧の上、登録

0

お客さまご自身での設置|無線LAN(Wi-Fi)の設定⽅法

無線LAN(Wi-Fi)接続前の注意事項無線LAN親機(モデムやルーター)と⼦機(スマートフォン、タブレット、パソコンなど)を3m以内に近づけて設定してください。遠すぎたり、壁、家具などが障害物となると接続設定が失敗します。お使いの環境を選び、接続⽅法をご確認くださいスマホ、タブレット、パソコンiPhone / iPadAndroidWindows 11Windows 10Mac プリンター(メーカー情報)EPSONCANONbrotherhpゲーム機(メーカー情報)ニンテンドー3DSWiiWii UNintendo SwitchPlay Station 5/4Play Station Vit

0