TZ-BDT920
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「TZ-BDT920」
一覧 (39 件)
並び替え
視聴年齢制限を設定する<TZ-BDT920J/920F>
1. 「放送設定」を選択します[操作一覧]ボタンを押します。 [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「放送設定」を選択して[決定]ボタンを押します。2. 「システム設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「システム設定」を選択して[決定]ボタンを押します。3. 「制限項目設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「制限項目設定」を選択して[決定]ボタンを押します。4. 暗証番号を入力します画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入力します。※暗証番号の初期設定値は「0000」(ゼロが4つ)です。5. 「視聴可能年齢」から年齢を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「視聴可能年
0
数字(短縮)ボタンで選局する<TZ-BDT920>
数字(短縮)ボタンで選局について普段よくご覧になるチャンネルを、リモコンの数字ボタンに登録すると簡単に選局いただけます。1. 放送を選択選局の前に、[地上][BS][CATV]ボタンで放送を選びます。2. チャンネルの「数字」ボタンを押す該当するチャンネルの「数字」ボタンを押します。数字ボタンを押した後、3秒ほどでチャンネルが切り換わります。([決定]ボタンを押すとすぐに切り換わります。)該当するチャンネルの「数字」とは、以下の方法で登録・確認できます。選局チャンネルを設定、確認、登録方法チャンネル設定・確認方法[操作一覧]ボタンを押します。「放送設定」を選択し、[決定]ボタンを押します
0
視聴する:選局する-ジャンル検索で選局<TZ-BDT920J/920F>
1. [番組表]ボタンを押します番組表が表示されます。2. [サブメニュー]ボタンを押します。3. 「番組表の検索」を選択します「番組表の検索」が選択されているので、[決定]ボタンを押します。4. 「ジャンル検索」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「ジャンル検索」を選択し、[決定]ボタンを押します。5. 検索したいジャンルを選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで検索したいジャンルを選択し、[決定]ボタンを押します。6. 検索したいサブジャンルを選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで検索したいサブジャンルを選択し、[決定]ボタンを押します。7. 番組を選択します検索結果が表示されるので、[
0
制限解除有効期限を設定する<TZ-BDT920J/920F>
暗証番号を入力して視聴年齢制限 や、ブラウザ制限 などの制限を解除した後、その解除状態をいつまで有効にするか設定できます。1. [操作一覧]ボタンを押します。2. 「放送設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで「放送設定」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 「システム設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「システム設定」を選び、[決定]ボタンを押します。4. 「制限項目設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「制限項目設定」を選び、[決定]ボタンを押します。5. 暗証番号を入力します画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入力します
0
毎週・毎日繰り返し録画予約する<TZ-BDT920J/920F>
1.「番組表」ボタンを押します。番組表が表示されます。2. 番組を選択します「上・下・左・右」ボタンで予約したい番組を選び、「決定」ボタンを押します。番組情報が表示されます。3. 「番組予約へ」を選択します「番組予約へ」が選択されているので、再度、「決定」ボタンを押します。予約設定画面が表示されます。4. 「毎週予約する」を選択します「上・下」ボタンで「毎週予約する」を選んで、「決定」ボタンを押します。画面に「予約が完了しました」の表示が出て予約が完了します。※ セットトップボックス電源を切っていても、録画時間になれば自動的に録画が実行されます。※ スポーツ番組の延長等による時間帯の変更や、ド
2
ビデオカメラから映像を取り込む<TZ-BDT920J/920F>
Panasonic社製デジタルハイビジョンビデオカメラで撮影したハイビジョン動画(AVCHD)を取り込むことができます。※ その他のビデオカメラからの動画を取り込むことはできません。※ ハイビジョン動画(AVCHD)とハイビジョン画質の番組が混在したディスクの場合、初期設定「AVCHD優先モード」を「入」にしてください。ディスク、SDカードを入れると、項目選択画面が表示されます。(表示される項目は記録内容によって異なります。)ディスクを入れた場合手順(2)-1に進みます。SDカードを入れた場合 1.「撮影ビデオ」を選択し、「決定」ボタンを押す。 2.「AVCHD(ハイビジョン画質)を取り込む」
0
J:COM STREAM起動時に暗証番号入力させる<TZ-BDT920J/920F>
設定すると、J:COM STEREAMを起動する際に、暗証番号入力が必要となります。J:COM STEREAMの購入を制限したい場合などに有効な設定です。1. [操作一覧]ボタンを押します [ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで「放送設定」を選択して[決定]ボタンを押します。2. 「システム設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「システム設定」を選択して[決定]ボタンを押します。3. 「制限項目設定」を選択します[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「制限項目設定」を選択して[決定]ボタンを押します。4. 暗証番号を入力します画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入
0
機器前面・背面・リモコン画像<TZ-BDT920J/920F>
機器前面・背面前面背面リセットの手順①本体左上にある[電源]ボタンを長押しします。②チャンネル表示が消灯し、テレビの画面が真っ黒になり、強制的にセットトップボックスの電源が切れます。③自動的にセットトップボックスの電源は入りませんので、チャンネル表示消灯後に、セットトップボックスの[電源]ボタンを押します。④正常に視聴できるかどうかご確認ください。※セットトップボックスの電源が切れた状態でリセットを行った場合でも、セットトップボックスの電源は自動的には入りません。リモコン
1
データ放送を見る<TZ-BDT920J/920F>
データ放送の番組では、画面に表示される説明にしたがって操作するとさまざまな情報を見ることができます。1. リモコンの「d(データ)」ボタンを押します。※データ放送を含むテレビ番組の場合、番組表には下のようなアイコンが表示されます。2. 画面の中で見たい項目を選び、「決定」ボタンを押します。※番組によっては、自動的にデータ放送画面に切り換わるように設定されている場合があります。データ放送画面から全画面表示に変更したいときは、「d(データ)」ボタンを押してください。ご注意本機では、データ放送を録画できません。
1
視聴する:選局する-3桁チャンネル番号を入力して選局<TZ-BDT920J/920F>
チャンネル番号3桁をそのまま数字キーで入力します。(例) 200chの場合※ 3秒以内に次の数字キーを押さないと、正しく選局されません。数字キーを押すと画面左上に入力した数字が表示され、チャンネルが切り換わります。(選局入力方式が「3桁入力」のとき)同じ番号のチャンネルが存在する場合は、下記のような選択画面が表示されます。[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで選択し[決定]ボタンを押して選局してください。 [決定]ボタンを押さないでいると、約5秒で現在画面上で黄色く選択されているチャンネルを選局します。
0