J:COM LINK(XA402)
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「J:COM LINK(XA402)」
一覧 (86 件)
並び替え
声で操作 音声切替できるチャンネル一覧<J:COM LINK(XA402)>
J:COM LINKの音声操作・検索機能で利用できるチャンネルリストです。※J:COM LINKをご利用の場合は、「◯◯◯にして」(◯◯◯にはチャンネル名が入ります)と話しかけてください。区分正式名称呼び方地デジJ:COMテレビジェイコムテレビ/ジェイテレJ:COMチャンネルジェイコムチャンネル区分正式名称呼び方BSNHK BS1※音声切替はご利用いただけません。BS日テレビーエス ニッテレBS朝日ビーエス アサヒBS-TBSビーエス ティービーエスBSテレ東ビーエス テレトウBSフジビーエス フジWOWOWプライムワウワウ プライム/ワウワウ ワン/ワウワウWOWOWライブワウワウ ライブ/
0
暗証番号を変更する<J:COM LINK(XA402)>
暗証番号について番組表から特定のチャンネルを非表示にしたり、年齢制限をかける、または解除するときに用いる暗証番号を設定することができます。暗証番号の初期値「0000」暗証番号を忘れてしまった場合本機の操作でリセットすることはできないため、カスタマーセンターまで暗証番号リセットについてお問い合わせください。1. [設定]を選択[ホーム]ボタンを押して、メニューから [設定]を選択し、[決定]ボタンを押します。2. 「視聴制限設定」を選ぶ[▲][▼]ボタンで「視聴制限設定」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 暗証番号を入力画面の案内に従って[1]~[10]で4桁の暗証番号を入力します。初回設
1
暗証番号-暗証番号有効期間を設定する<J:COM LINK(XA402)>
視聴制限を設定しているときに、暗証番号を入力して制限を解除した場合、制限が解除されている有効な期間を「選局まで」か「電源オフまで」のどちらかに設定できます。○選局まで・・・チャンネルを変えると制限の解除は無効となり、再度制限のかかったチャンネルを視聴するには暗証番号の入力が必要になります。○電源オフまで・・・暗証番号を入力して制限を解除すると、電源をオフにするまで解除された状態を保ちます。電源をオフにするまで、暗証番号を入力することなく制限のかかったチャンネルが視聴できます。※より慎重に制限設定をしたい場合は、「選局まで」を推奨します。1. [設定]を選択します[ホーム]ボタンを押して、メニュ
0
自動録画の優先設定を変更する<J:COM LINK(XA402)>
自動録画の優先設定を変更する1. [予約リスト]ボタンを押します2. 「自動録画別」を選択します▲▼ボタンで「自動録画別」を選択して[決定]ボタンを押します。3. 「並び替え」を選択します[▲]ボタンで「並び替え」を選択して[決定]ボタンを押します。4. 優先順位を変更します[▲][▼]ボタンで、優先順位を変更して[決定]ボタンを押します。5. [戻る]ボタンを2回押します[戻る]ボタンを2回押して優先順位の変更が完了します。
0
視聴年齢制限を設定する<J:COM LINK(XA402)>
視聴年齢制限を設定する視聴年齢制限情報のついているテレビ番組やVODの番組を視聴するときに、暗証番号の入力を必要とする対象年齢を設定します。1. [設定]を選択[ホーム]ボタンを押して、メニューから [設定]を選択し、[決定]ボタンを押します。2. 「視聴制限設定」を選ぶ[▲][▼]ボタンで「視聴制限設定」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 暗証番号を入力画面の案内に従って[1]~[10]で4桁の暗証番号を入力します。初回設定時は暗証番号「0000」を入力するとロックを解除できます。登録した暗証番号は、忘れないようにメモしてください。暗証番号を忘れた場合は、J:COMカスタマーセンターにご
0
視聴制限チャンネルを設定する<J:COM LINK(XA402)>
視聴制限チャンネルを設定するチャンネルごとに、J:COM LINKの暗証番号を入力しないと視聴できないように設定することができます。1. [設定]を選択[ホーム]ボタンを押して、メニューから [設定]を選択し、[決定]ボタンを押します。2. 「視聴制限設定」を選ぶ[▲][▼]ボタンで「視聴制限設定」を選び、[決定]ボタンを押します。3. 暗証番号を入力画面の案内に従って[1]~[10]で4桁の暗証番号を入力します。初回設定時は暗証番号「0000」を入力するとロックを解除できます。登録した暗証番号は、忘れないようにメモしてください。暗証番号を忘れた場合は、J:COMカスタマーセンターにご連絡くだ
1
インストール済アプリの更新<J:COM LINK(XA402)>
インストール済アプリの更新J:COM LINKにインストールしているアプリの更新方法をご案内しています。はじめにインストール済アプリの最新バージョンがGoogle Playに公開された場合、設定により自動的にアプリが更新されます。自動更新されずにアプリの更新が保留になっている場合は、本操作で更新をお試しください。アプリの更新手順順以下の手順1~10に沿って、アプリの更新を行ってください。1. テレビメニューを表示するホームを押し、テレビメニューを表示します。 2. 「アプリ」を開く「アプリ」メニューを選択します。続いて決定を押します。3. アプリ一覧を開く「アプリ」を選択します。続いて決定
0
番組表の使い方(1)<J:COM LINK(XA402)>
番組表の使い方≪本ページで紹介している項目≫出演者一覧から番組・VOD作品を探すフリーワード・ジャンル・カテゴリーで番組・VOD作品を検索するおすすめ・特集を見る番組表にサブチャンネルを表示させる番組表の表示チャンネル数を変更する番組表の表示色の変更≪番組表の使い方(2)で紹介している項目≫番組表から見たい番組・VOD作品を選ぶお気に入りのチャンネルをマイ番組表に登録して表示する1チャンネル番組表を表示するチャンネルを一覧表示する※番組表の使い方(2)はこちら をご覧ください番組表の使い方(1)番組表から見たい番組・VOD作品を選ぶ1. [番組表][番組表]ボタンを押します。[番組表]が表示さ
0
繰り返し予約した番組を確認する<J:COM LINK(XA402)>
繰り返し予約した番組を確認する1. [予約リスト]ボタンを押します2. 「繰り返し別」を選択します[▲][▼]ボタンで「繰り返し別」を選択して[決定]ボタンを押します。3. 番組を選択します[▲][▼]ボタンで予約設定を確認したい番組を選択して[決定]ボタンを押します。4. 番組の一覧を確認します予約設定した番組の一覧を確認することができます。
0
「テレビで脳体操」利用方法<J:COM LINK(XA402)>
「テレビで脳体操」アプリとは東北大学加齢医学研究所と仙台放送との共同研究で開発されたテレビとリモコンでできる脳のトレーニングアプリです(無料)。運転技能向上や認知機能向上が期待できる、楽しいトレーニングが全8種類!脳の働きは20歳をピークに低下していくと言われています。すき間時間に、毎日5分チャレンジしてみませんか!ご利用方法以下の手順1. ~9. に沿って、ゲームを開始します。1. テレビメニューを表示するリモコンの[ホーム]を押し、テレビメニューを表示します。 2. [テレビで脳体操] を選択する[◀][▶]ボタンで「ライフ」メニューを選択します。続いて「テレビで脳体操」を選択します。本
0