AQUOS L2
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「AQUOS L2」
一覧 (40 件)
並び替え
文字入力方法を教えてください。 <SHARP AQUOS L2>
<SHARP AQUOS L2>の文字入力方法はこちらになります。文字入力の切り替え方法1.キーボードの「設定」キーをタップします。2.「入力方式」をタップします。3.切り替えたい文字入力方法を選択します。文字入力は「テンキー入力」「QWERTYキーボード入力」「音声入力」のいずれかで行います。テンキー入力テンキーキーボードでは、携帯電話のテンキーによる入力と同じように、キーを1回押すごとに「あ→い→う→え→お」と1文字ずつ文字が進む「テンキー入力」で入力できます。また、入力したい文字の行(ひらがなの場合)を長押しし、入力したい文字の方向に指をフリックして入力する「フリック入力」で
0
タッチスクリーンの基本操作と名称を教えてください。 <SHARP AQUOS L2>
<SHARP AQUOS L2>のタッチスクリーンの基本操作と名称はこちらになります。タッチスクリーンの基本操作は画面を指で触って行います。代表的な操作は次のようなものになります。■タップタッチスクリーンに指で軽く触れすぐ離す操作で、アプリの起動や機能、項目の選択、実行ができます。■長押しタッチスクリーンを指でしばらく押し続ける操作で、メニューなどが表示されます。■ドラッグアイコンなどを指でしばらく押し続け、そのまま指を離さずに動かす操作で、アイコンの移動などができます。■スワイプタッチスクリーンを指で掃くように上下左右に動かす操作で、ページの切り替えなどができます。■ダブルタップタッチスクリ
0
充電方法を教えてください。 <SHARP AQUOS L2>
<SHARP AQUOS L2>の充電方法<SHARP AQUOS L2>の充電方法はこちらになります。附属品のACアダプタとUSBケーブルを用意してください。USBケーブルの大きいほうの端子をACアダプタに差し込んでください。次にUSBケーブルの小さいほうの端子を本体の底部にある「外部接続端子」に差し込んで下さい。ACアダプタを家庭用コンセントに差し込むと充電が開始されます。本体画面上部のステータスバーにある電池マークで現在のバッテリー状態が確認できます。充電中は本体表面下部にあるお知らせLEDが点灯します。充電が完了するとお知らせLEDは消灯します。<ご注意>本体底部の外部接続端子に、電源
0
マナーモードにしたい/マナーモードを解除したい <SHARP AQUOS L2>
マナーモードの設定と解除<SHARP AQUOS L2>のマナーモードの設定と解除の方法はこちらになります。本体のボタン操作で設定する1. 音量キーの[下]を押し続ける本体側面にある音量キーの[下]を押し続けると、マナーモードに設定されます。音量キーの[上]を押し続けると、マナーモードを解除できます。画面操作で設定する -1-1. ステータスバーから下に向けてスワイプホーム画面を表示して、画面上部のステータスバーから下に向けてスワイプします。2. 「完了」もしくは「ホームボタン」をタップ通知パネルが表示されますので、アイコン「マナーモード」をタップし、「完了」もしくは「ホームボタン」をタップし
2
電話帳のデータ移管方法<SHARP AQUOS L2>
電話帳のデータ移管J:COM MOBILEで提供の「SHARP AQUOS L2」で、本体の電話帳に登録しているデータを旧端末⇔新端末間で移管する手順についてご案内しています。この操作にはmicroSDカードが必要です。※Googleアカウントの保存している連絡先は新しい端末にGoogleアカウントを設定した際に自動的に同期されるためこの操作は不要です。※機種によりこちらのページでご案内している方法に対応していない場合があります。あらかじめ新端末についてご確認ください。※旧端末でお使いの連絡先の移行は、お近くのジェイコムショップまたは、ケーブルテレビ局でもお承りしています。電話帳の移管について
0
電話帳の使い方<SHARP AQUOS L2>
電話帳の使い方連絡帳アプリを使って新規登録したり、登録データを修正や削除することができます。新規に電話帳に登録するすべての情報をご自身で入力して電話帳に新規登録する方法をご案内します。以下の項目1.~5.に沿ってご確認ください。1. 「電話」アプリを起動するホーム画面で「電話」アイコンをタップします。2. 「電話帳」を選択する「電話帳」をタップします。3. 「新規登録」を選択する画面右上の「設定ボタン」から「新規登録」をタップします。4. 各種情報を入力する氏名、電話番号など連絡先に登録したい各種情報を入力します。5. 保存する「保存」をタップしたら、登録完了です。登録データを修正する既に登録
0
ソフトキーの使い方を教えてください。 <SHARP AQUOS L2>
ソフトキーの使い方<SHARP AQUOS L2>のソフトキーの使い方はこちらになります。ソフトキーは、画面上のテキストが入力できるところをタップすることで呼び出すことができ、画面をタップして文字を入力することができます。ソフトキーの様々な機能 カーソル位置のひとつ前の文字を削除します。 カーソルをひとつ左に移動します。 カーソルをひとつ右に移動します。 「絵文字」「記号」「顔文字」に切り替わります。 入力方法の切り替え等の設定画面が表示されます。 キーパッドを「ひらがな」「英字」「数字」の順に切り替えます。 文字入力の「完了」や、入力中の「改行」として使用します。文字入力方法は、下記FAQよ
0
画面のロック設定方法を教えてください。 <SHARP AQUOS L2>
<SHARP AQUOS L2>の画面のロック設定方法はこちらになります。1. ホーム画面を左にフリックし、アプリ一覧から「設定」のアイコンを選んでタップします。2. 「ロックとセキュリティ」をタップします。3. 「画面ロック」をタップします。4. 使いたい画面ロックの種類をタップします。 画面ロックの種類について1.スワイプ画面ロックの状態で、下から上へスワイプするとロックを解除します。2.パターン縦3つ、横3つの計9つの点から、自分の決めた線(パターン)を描いてロックを解除します。3.ロックNo.4桁以上の数字の入力でロックを解除します。4.パスワード4文字以上の英数字・記号の入力でロッ
0
本製品の初期化方法<AQUOS L2>
初期化(リセット)を行うと、スマートフォン内の各データは全て消去されます。必要に応じてバックアップを行い、画面の注意事項に従って進めてください。1. 「設定」をタップします。2. 「バックアップとリセット」をタップします。3. 「オールリセット」をタップします。4. 「モバイル端末をリセット」をタップします。5. 画面ロックを設定している場合は、設定内容の入力画面が表示されます。入力後「OK」をタップします。※画像はPINを設定している状態6. 「すべて削除」が表示されますのでタップします。タップ後、設定がリセットされます。
2
ブックマーク/お気に入りの使い方を教えてください。 <SHARP AQUOS L2>
ブックマーク/お気に入りの使い方<SHARP AQUOS L2>のブックマーク/お気に入りの使い方はこちらになります。ブックマークの追加1. 「メニュー」をタップブックマークを追加したいWEBサイトを表示中に、アドレスバー右上の「メニュー」をタップします。2. 星をタップ表示されたメニュー上部にある「星マーク」をタップします。3. ブックマークの追加完了ページ下部に「ブックマークしました」の表示が出たらブックマークの追加は完了です。ブックマークからWEBページを表示1. 「メニュー」をタップブックマークを追加したいWEBサイトを表示中に、アドレスバー右上の「メニュー」をタップします。2. ブ
0