制限解除有効期限を設定する
1. [サブメニュー]ボタンを押す
ホーム画面で[サブメニュー]ボタンを押します。
2. 「設定/料金」を開く
[◀][▶]ボタンでメニューの「設定/料金」を選び、[決定]ボタンを押します。
3. 「本体設定」を開く
[▲][▼][◀][▶]ボタンで「本体設定」を選び、[決定]ボタンを押します。
4. 「放送・システム」を開く
「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。
5. 「放送・システム」を開く
「放送・システム」を選び、[決定]ボタンを押します。
6. 「システム設定」を開く
「システム設定」を選択して、[決定]ボタンを押します。
7. 「制限項目設定」を開く
「制限項目設定」を選択して、[決定]ボタンを押します。
8. 暗証番号4桁を入力
暗証番号4桁を入力します。
※暗証番号の初期設定値は「0000」(ゼロが4つ)です。
9. 「選局まで」または「電源OFFまで」のどちらかを選択
[▲][▼]ボタンで「制限解除有効期限」を選び、[◀][▶]ボタンで設定します。
■電源OFFまで
電源を切るまで視聴可能
■選局まで
チャンネルを変えるまで視聴可能