ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「J:COMタブレット」
一覧 (51 件)
並び替え
Smart TV Remoteにダビングした番組をテレビで再生したい
ダビングした番組をテレビで再生これまでは、Smart TV Remoteの画面にある「再生先切替」のボタンで、テレビでの再生への切り替えができましたが、2018年春のアップデートで、Smart TV Remoteの画面表示から「再生先切替」のボタンが削除されました。(Android版3/29~、iOS版4/11~)ダビング済みの番組を、テレビで再生する方法アップデート後に、Smart TV Remoteでスマートフォン/タブレットにダビング済みの番組を、テレビで再生する方法は、以下をご参照ください。iOS版Smart TV Remote for iOS 取扱説明書 17~19ページ 「⑭ダビ
1
タブレットにロックをかけられますか?(LG G Pad 8.0 の場合)
【ご注意】 「画面のロック」の解除方法を忘れてしまうとタブレットを利用できなくなります。 「画面のロック」を設定する場合は、必ず解除方法をメモ等に控え、なくさないように保管してください。1「設定」 メニューから「デバイス」の項目にある「表示」をタップします。 ※「設定」メニューまでの遷移は「こちら」2右側に表示される表示の項目の「ホームとロック画面」にある「画面のロック」をタップします。3「画面のロック」画面で「画面のセキュリティ」にある「画面ロックを選択」をタップします。4「画面のロック」の選択画面でロック方法を選びます。5ロックの設定が完了すると「画面のセキュリティ」にある「画面ロックを選
0
タブレットで文字を入力する方法を知りたい(LG G Pad 8.0 Ⅲ / Android8.1 の場合)
文字を入力する方法LG G Pad 8.0 Ⅲ(Android8.1)で、文字を入力する方法をご紹介します。1. 文字入力を行う場所をタップタブレット画面上の、文字入力を行う場所をタップします。タップすると画面の下側に「キーボード」が表示されます。2. 入力切替LG G Pad 8.0 Ⅲ(Android8.1)では一般的なパソコンと同じように扱える「ローマ字入力」のキーボードが標準設定されています。音声入力についてマイクの形をしたキーをタップすると、キーボードを使わずに音声で文字を入力することができます。マイクの形をしたキーをタップします。[お話下さい]と表示されますので、入力したい内容をタ
1
タブレット画面の明るさを調節したい。(LG G Pad 8.0 Ⅲ / Android8.1 の場合)
LG G Pad 8.0 Ⅲ(Android8.1)でタブレット画面の明るさを調整する方法をご紹介します。1. 「デバイス」の項目にある[表示]をタップ「設定」 メニューから「デバイス」の項目にある[表示]をタップします。※「設定」メニューまでの遷移は「こちら」2. スライドバーを左右に移動させて明るさを調整画面右側に表示される「画面の明るさ」のスライドバーを左右に移動させて明るさを調節します。3.[ホーム]ボタンをタップ 調整が出来ましたら、[ホーム]ボタンをタップしてホーム画面に戻ります。以上で設定の変更は完了です。
0
タブレットにロックをかけられますか?(LG G Pad 8.0 L Edition の場合)
タブレットをロックする方法タブレットにロックをかける方法をご紹介します。 ご注意「画面のロック」の解除方法を忘れてしまうとタブレットを利用できなくなります。「画面のロック」を設定する場合は、必ず解除方法をメモ等に控え、なくさないように保管してください。1. 「表示」をタップ「設定」 メニューから「デバイス」の項目にある「表示」をタップします。 ※「設定」メニューまでの遷移は「こちら」2. 「画面のロック」をタップ右側に表示される表示の項目の「ホームとロック画面」にある「画面のロック」をタップします。3. 「画面ロックを選択」をタップ「画面のロック」画面で「画面のセキュリティ」にある「画面
1
タブレット画面の明るさを調節したい。(LG G Pad 8.0 の場合)
タブレット画面の明るさを調整タブレット画面の明るさを調整する方法をご紹介します。1. [表示]をタップ「設定」 メニューから「デバイス」の項目にある[表示]をタップします。※「設定」メニューまでの遷移は「こちら 」2. 明るさを調節画面右側に表示される「画面の明るさ」のスライドバーを左右に移動させて明るさを調節します。3. ホーム画面に戻る調整が出来ましたら、[ホーム]ボタン をタップしてホーム画面に戻ります。 以上で設定の変更は完了です。
0
タブレットで文字を入力する方法を知りたい(LG G Pad 8.0 Ⅲ / Android7.0 の場合)
文字を入力する方法LG G Pad 8.0 Ⅲで、文字を入力する方法をご紹介します。1. 文字入力を行う場所をタップタブレット画面上の、文字入力を行う場所をタップします。タップすると画面の下側に「キーボード」が表示されます。2. 入力切替LG G Pad 8.0 Ⅲでは一般的なパソコンと同じように扱える「ローマ字入力」のキーボードが標準設定されています。音声入力についてマイクの形をしたキーをタップすると、キーボードを使わずに音声で文字を入力することができます。マイクの形をしたキーをタップします。 [お話下さい]と表示されますので、入力したい内容をタブレットに向かって発声してください。候補が表示
0
プリインストールアプリケーションが知りたい<LG G Pad 8.0 Ⅲ / ホワイト の場合>
タブレットご提供時には、以下のアプリケーションがインストールされています。アプリ一覧画面でアイコンをタップすることでアプリケーションを起動できます。一部のアプリケーションはショートカットの場合があり、ご利用には別途インストールが必要となります。 ※お申込みいただいた時期によってプリインストールされているアプリが変更になっている場合がございます。あらかじめご了承ください。アイコン名称アイコン名称遠隔サポート緊急地震速報Wi-Fiかんたん設定AmazonJ:COMタブレット視聴診断Smart J:COM BoxJ:COMブックスど・ろーかるプロ野球アプリJ:COMイベント&プレゼントアプリJ:CO
0
仕様が知りたい<LG G Pad 8.0 Ⅲ / Android8.1 の場合>
LG G Pad 8.0 Ⅲ画面サイズ8.0インチ解像度1,280 × 800外形寸法本体210.5mm×7.9mm×124.1mm重量約325g主な入出力端子USB: microUSB x 1、USB 2.0 x 1 ヘッドホン出力: ステレオミニジャック x 1スピーカーモノラルマイク○OS ※1Android8.1CPU(プロセッサ) ※21.4GHz Quad coreメインメモリ搭載容量2GB内蔵ストレージ容量16GBメモリーカード スロットmicroSD / microSDHC / microSDXC ※最大400GBまで対応カメラリアカメラ:500万画素 フロントカメラ:500万
0
番組を視聴する方法を知りたい。<DiXiM Android for LG (LG G Pad 8.0専用)>
まずはこちらをご確認ください■Smart J:COM Boxとタブレット(LG製 G Pad 8.0)は同じネットワークに接続されていますか?■タブレットの設定画面でSmart J:COM Boxが接続されている無線LAN親機のSSID部分をご確認いただき、 「接続済み」または「接続されました」というメッセージであれば同じネットワークに接続されている状態です。 詳しくは、こちらをご確認ください。以下の手順で[1.]から順番にご確認ください。1. 「 DiXiM Android for LG 」をタップします。2. 表示されているリストからDLNA接続を行う機器を選んで、タップします。※Sm
0