接続・設定
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「接続・設定」
一覧 (36 件)
並び替え
J:COM HOMEと連携する(iOSの場合)<Google Home Mini>
スマートスピーカーによるセットトップボックスの音声操作機能については2023年6月13日をもって提供を終了いたしました。※J:COM LINK付属のリモコンによる音声操作は継続してご利用いただけます。エアコン・照明を操作するための設定Google Home Mini で工アコン・照明を操作するために、J:COM HOMEと連携する手順です。事前に赤外線リモコン 01の登録、操作する工アコン・照明のJ:COM HOMEアプリへの登録が必要です。1. [その他設定]をタップ画面右下の[アカウント]メニューをタップします。Googleアシスタントメニュー項目内の[その他設定]をタップします。2.
0
ネットワークカメラの登録(iOSの場合)<J:COM HOME>
1. スマートフォンの設定画面を開き、Wi-Fi、位置情報(※)をタップします。※ スマートフォンによって場所や名称が異なります。2. Wi-FiをONにします。3. 位置情報をONにします。※モードはどのモードでも可4. J:COM HOMEアプリに戻り、[設定開始]をタップします。5. [CS-QR]から始まるSSIDをタップします。iOS13をご利用の場合、SSIDを選択時にエラーが表示され登録できない場合があります。その場合は、以下方法での登録をお試しください。WPSを利用して登録する方法 6. ネットワークカメラ 01本体に貼付されている、QRラベルに記載の[パスワード(数字4桁)]
0
ネットワークカメラ 03<デバイスを利用する >
ネットワークカメラ 037,980円(税込8,778円)/台 オプション外出先から会話ができるネットワークカメラ。コンパクトでどこにでも置きやすい。ご購入はこちらご利用までの流れネットワークカメラ 03の 登録~設置ネットワークカメラ 03の 動作確認取扱説明書
0
J:COM HOME各種デバイスの動作確認・設置
アプリ画面を参考に注意点を確認し、最後まで進みましたら[動作確認]をタップします。動作確認手順1. 取り付け状況の確認取り付け状況によっては、うまく動作できないことがあります。十分に動作確認し、設置しましょう。2. 距離の確認ゲートウェイとデバイスが遠いと、電波が届かないことがあります。3. 遮蔽物の確認ゲートウェイとデバイスの間に遮蔽物(壁など)があると、電波が届かないことがあります。4. 設置面の確認取り付け先の材質によっては、無線が吸収されてしまいます。5. 動作確認以上に気をつけて、取り付け前や仮設置後にも動作するか確認しましょう。6. [動作確認]をタップ準備ができたら[動作確認]を
0
J:COM HOMEと Google Home Mini を連携する<J:COM HOME>
J:COM HOMEと Google Home Mini の連携方法についてJ:COM HOMEと Google Home Mini を連携する手順です。ご利用OSの名前をクリックしてご覧ください。Androidの方 iPhone・iPadの方
0
ワンタイムパスワードを作成する<J:COM スマートロック>
スマートロックパック・スマートロック・家電/見守りパックをご契約いただいている場合、「J:COM HOME」アプリから一時的に開錠するための暗証番号(ワンタイムパスワード)を発行することができます。※ スマートロックのみをご利用いただいている場合は発行できません。アプリメニューよりワンタイムパスワードを作成する1. 左上のをタップ「J:COM HOMEアプリ」を起動し、左上のをタップします。2. 「暗証番号設定」をタップ「暗証番号設定」をタップします。3. をタップ右上のをタップします。4. 「有効期間を設定する」を有効にする「暗証番号」を入力し、「有効期間を設定する」を有効にします。有
0
ネットワークカメラの登録<J:COM HOME>
ネットワークカメラの登録無線LANルータの近くでネットワークカメラの利用登録を行います。1. 電源を入れるネットワークカメラの電源を入れます。起動には時間がかかりますので、起動完了を確認してください。起動完了の確認方法<ネットワークカメラ01の場合>ステータスランプがゆっくり点滅します2. [デバイス]メニューをタップし、[設定]をタップJ:COM HOMEアプリを起動後、J:COMHOMEアプリの[デバイス]メニューをタップし、右上の[設定]をタップします。3. [登録]をタップ表示されたメニューの[登録]をタップします。4. [ネットワークカメラ01]をタップ[ネットワークカメラ01]をタ
1
その他-設定・操作<J:COM スマートロック>
便利な機能を使ってみよう機器設定メニューより。より便利に安心にご利用いただける機能を設定できます。 1. 左上のをタップ「J:COM HOMEアプリ」を起動し、左上のをタップします。2. 「機器設定」をタップ「機器設定」をタップします。3. 利用したい機能の設定利用したい機能の有効・無効を設定します。各機能について機器設定メニューより。よりべんりに安心にご利用いただける機能を設定できます。■オートロック有効の場合、ドアを閉めた後、設定した時間(10秒~999秒)で 自動的に施錠されます。※初期設定は10秒で有効になっております。■フェイクピン有効の場合、暗証番号の前にフェイク番号を入力する機
0
ネットワークカメラの登録(Androidの場合)<J:COM HOME>
1. スマートフォンの設定画面を開き、Wi-Fi、位置情報(※)をタップします。※ スマートフォンによって場所や名称が異なります。2. Wi-FiをONにします。3. 位置情報をONにします。※モードはどのモードでも可4. J:COM HOMEアプリに戻り、[設定開始]をタップします。5. [CS-QR]から始まるSSIDをタップします。6. ネットワークカメラ 01本体に貼付されている、QRラベルに記載の[パスワード(数字4桁)]を入力し[OK]をタップします。7. カメラの追加画面が表示されるので、しばらく待ちます。8. SSID一覧からカメラを接続するWi-FiのSSIDを選択し、Wi-
0
デバイス・レピータ登録<J:COM HOME>
デバイス登録(レピータの登録もこちらの手順となります)ゲートウェイの近く(1m以内)でデバイスの利用登録を行います。使用するデバイスはまだ設置や固定はせず、お手元に用意してください。 参考としてマルチセンサー 01での登録方法を案内します。 1. [デバイス]メニューをタップし、右上の[設定]をタップJ:COM HOMEアプリを起動後、J:COMHOMEアプリの[デバイス]メニューをタップし、右上の[設定]をタップします。2. [登録]をタップ表示されたメニューの[登録]をタップします。3. 登録デバイスを選択登録するデバイスを選択手順[3.]以降はアプリの案内にしたがって、デバイスに電源を入
0