BD-V301
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「BD-V301」
一覧 (43 件)
並び替え
暗証番号を変更する<BD-V301J>オリジナルリモコン版
視聴年齢制限 や、ブラウザ制限 を設定している場合などに、視聴操作中、暗証番号の入力を求められる場合があります。暗証番号は、4桁の任意の数字に設定・変更することができます。1. [設定]ボタンを押す[設定]ボタンを押します。2. [決定]ボタンを押す[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「設定」を選択して、[決定]ボタンを押します。3. [赤]ボタンを押す[赤]ボタンを押します。4. [暗証番号]を選択[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「暗証番号変更」を選択して、[決定]ボタンを押します。5. 「暗証番号」を入力画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入力します。入力した番号は"*"で表示さ
1
本機のリモコンでテレビを操作する<BD-V301J>
1. 数字ボタンで使用するテレビのメーカー番号を押す[テレビ電源]ボタンを押したまま、数字ボタンで使用するテレビのメーカー番号を押す。●テレビのメーカー番号は下記の表を参照してください。パイオニア011フナイ111・112・113・114・115ソニー021・022・023NEC121・122パナソニック031・032・033富士通ゼネラル131東芝041フィリップス141・142日立051・052・053LG151三菱061・062サムソン161ビクター071・072・073オリオン171三洋081・082ユニデン181アイワ091・091・093バイデザイン191シャープ101・102・1
2
ジャンル検索で選局する<BD-V301J>
見たい番組をジャンル検索で選んでみましょう。メインジャンル、サブジャンルをそれぞれ指定して番組を絞り込んで選択します。 1. [ジャンル検索]ボタンを押す組視聴中に、[ジャンル検索]ボタンを押す。● ジャンル検索画面を表示します。● 上下ページ切り換えボタンを押すたびに、次のページを表示していきます。●[赤]ボタン、[青]ボタンで日付を切り換えることができます。●[戻る]ボタン、またはもう一度[ジャンル検索]ボタンを押すと消えます。● このまま何もしないで一定時間が経過すると表示は消えます。2. メインジャンルを選択[ ▲ ][ ▼ ]ボタンでメインジャンルを選択して、[ ▶ ]ボタンを押す。
0
ジャンル検索で選局する<BD-V301J>
見たい番組をジャンル検索で選んでみましょう。メインジャンル、サブジャンルをそれぞれ指定して番組を絞り込んで選択します。1. [ジャンル検索]ボタンを押す番組視聴中に、[ジャンル検索]ボタンを押す。● ジャンル検索画面を表示します。● 上下ページ切り換えボタンを押すたびに、次のページを表示していきます。●[赤]ボタン、[青]ボタンで日付を切り換えることができます。●[戻る]ボタン、またはもう一度[ジャンル検索]ボタンを押すと消えます。● このまま何もしないで一定時間が経過すると表示は消えます。2. [▲][▼]ボタンでメインジャンルを選択[ ▲ ][ ▼ ]ボタンでメインジャンルを選択して、[
0
番組表で選局する<BD-V301J>
1. [番組表]ボタンを押す[番組表]ボタンを押します。番組表が表示されます。2. 観たい番組を選択観たい番組を[ ▲ ][ ▼ ][ ◀ ][ ▶ ]ボタンで選択し、「決定」ボタンを押します。現在放送中の番組の場合:その番組が選局され画面が表示されます。これから放送される番組の場合:その番組の番組予約画面が表示されます。
0
暗証番号を変更する<BD-V301J>
視聴年齢制限 や、ブラウザ制限 を設定している場合などに、視聴操作中、暗証番号の入力を求められる場合があります。暗証番号は、4桁の任意の数字に設定・変更することができます。1. [ナビ]ボタンを選択[ナビ]ボタンを押します。2. [設定]を選択[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「設定」を選択して、[決定]ボタンを押します。3. [赤]ボタン選択[赤]ボタンを押します。4. [暗証番号]を選択[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで「暗証番号変更」を選択して、[決定]ボタンを押します。5. [暗証番号]を入力画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入力します。入力した番号は“*”で表示されます
0
チャンネルリストで選局する<BD-V301J>
1. [番組一覧]ボタンを押す[番組一覧]ボタンを押します。画面に[CH一覧]が表示されます。2. 観たいチャンネルを選択観たいチャンネルを[ ▲ ][ ▼ ]ボタンで選択し、[決定]ボタンを押します。※[ ◀ ][ ▶ ]ボタンを押すと、ページ切り換えができます。※ワンタッチ選局登録済のチャンネルは、数字ボタンでも選択可能です。
1
視聴制限チャンネルを設定する<BD-V301J>
視聴制限チャンネルを設定する特定のチャンネルを視聴できないようにすることができます。設定したチャンネルを選局しようとすると、暗証番号の入力が求められます。1. 「設定」を開く[ナビ]ボタンを押します。 [▲][▼][◀][▶]ボタンで「設定」を選択して[決定]ボタンを押します。2. [赤]ボタンを押す[赤]ボタンを押します。3. 「視聴制限チャンネル設定」を開く[▲][▼]ボタンで「視聴制限チャンネル設定」を選択して[決定]ボタンを押します。4. 暗証番号を入力画面の指示に従って[1]~[10]ボタンを押し、暗証番号を入力します。※暗証番号の初期設定値は「0000」(ゼロが4つ)です。5. チ
1
数字(短縮)ボタンで選局する<BD-V301J>
普段よくご覧になるチャンネルを、リモコンの数字ボタンに登録すると簡単に選局いただけます。1. [ワンタッチ選局]ボタンを押す[ワンタッチ選局]ボタンを押します。現在視聴しているネットワークの選局リストが表示されます。[ワンタッチ選局]ボタンを押すたびに、「地上」→「BS」→「CATV」と切り換わります。※上記地上デジタルのチャンネル表示は関東の場合です。ワンタッチ選局に登録されているチャンネルは、「数字」ボタンだけで選局できます。[ワンタッチ選局]ボタンを押して選局リストを表示させていなくても、「数字」ボタンを押すと、3秒ほどで現在選局している放送サービスのワンタッチ選局に登録されている該
1
3桁のチャンネル番号を入力して選局する<BD-V301J>
チャンネル番号3桁をそのまま数字キーで入力します。(例) 200chの場合※3秒以内に次の数字キーを押さないと、正しく選局されません。数字キーを押すと画面右上に入力した数字が表示され、チャンネルが切り換わります。同じ番号のチャンネルが存在する場合は、下記のような選択画面が表示されます。 [ ▲ ][ ▼ ]ボタンで選択し[決定]ボタンを押して選局してください。[決定]ボタンを押さないでいると、約5秒で現在画面上で黄色く選択されているネットワークのチャンネルを選局します。
0