ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「ホームIoT」
一覧 (30 件)
並び替え
暗証番号を忘れた<J:COM スマートロック>
「J:COM HOME」アプリでも開錠できます。アプリをインストールしていない場合は下記の方法をお試しください。スマートロックパックをご契約中の場合カギを持っている場合お手持ちのカギで開錠してください。カギを持っていない場合サポートにお問い合わせください。J:COMスマートロック緊急窓口0120-585-900 (24時間365日対応)スマートロックのみをご利用中の場合サポートにお問い合わせください。J:COMスマートロック緊急窓口0120-585-900 (24時間365日対応)
0
家電の登録 - エアコン・照明・カーテンの場合
1. 家電メーカーを選択ご利用の家電メーカーを選択します。2. 「電源」を選択メーカーを選択すると、動作確認画面が表示されます。 [電源]をタップし、セットトップボックスの電源がOFFになったら[はい]を選択してください。3. 家電の名前を登録家電機器に名称を付けてください。音声で操作する際に、利用できます。
1
家電の登録 - テレビの場合<J:COM HOME>
1. ご利用のセットトップボックスのメーカーを選択します。2. メーカーを選択すると、動作確認画面が表示されます。 [電源]をタップし、セットトップボックスの電源がOFFになったら[はい]を選択してください。3. セットトップボックスに名称をつけてください。音声で操作する際に、利用できます。続けてテレビの登録となりますので、[登録する]をタップします。4. ご利用のテレビメーカーを選択します。5. 動作確認画面に進んだら、[電源]をタップし、テレビの電源がOFFになったら[はい]をタップしてください。6. テレビに名称をつけてください。音声で操作する際にりようできます。
1
デバイス名変更方法<J:COM HOME>
登録されているデバイスの名前の設定を変更可能です。1. 「設定」を開くデバイスタブをタップ後、設定ボタンをタップします。2. 「名前変更」を選択名前変更ボタンをタップします。3. 変更するデバイスを選択変更を希望するデバイスの名前をタップします。4. 変更名を登録変更名を入力し、登録ボタンをタップします。5. 完了入力した名前に変更します。※アプリの画面はデザイン等変更になる場合があります
0
デバイスの状況表示方法<J:COM HOME>
デバイスの状況表示以下の項目[1.]~[2.]に沿って操作してください。1. アプリの起動アプリを起動します。2. トップ画面表示デバイスの状態変化があった際にはトップ画面に表示されます。※赤外線リモコン 01の操作履歴、スマートプラグ 01の履歴、ネットワークカメラ 01の情報は表示されません※デバイスの状態変化をトップ画面に表示したくない場合は表示しないことも可能です。通知モードを「ON」にするには、開閉センサー 01、マルチセンサー 01が「閉まっている(デバイス本体とマグネット側面が対面)」状態であることが必要です。開いた状態では通知モードをONにできません。
0
Wi-Fiの電波が弱くなる主な要素
Wi-Fiの電波強度はご利用環境によって大きく左右されます。電波が弱いと感じられる場合、以下を参考に設置環境の見直しをお試しください。距離無線ルータやゲートウェイから遠いほど電波は弱くなります。遮蔽物壁の数が多いほど電波は弱くなります。特に金属、コンクリート、土壁は電波減衰の影響が大きくなります。設置面デバイスを窓フレームなどに設置する場合、設置面の材質によって電波が弱くなる場合があります。電波の伝わり方イメージ
2
利用できるサービスは何ですか?<J:COM HOME>
J:COM HOMEのデバイスやアプリに関するご質問や、サービス全般に関するよくあるご質問をまとめています。J:COM HOMEで利用できるサービスは何ですか?J:COM HOMEは、スマホと話題のIoT(モノのインターネット)で、あなたの暮らしを、いまよりちょっと便利にするサービスです。外出先からご自宅を確認できる「ネットワークカメラ」家電を遠隔操作できる「赤外線リモコン」デバイスから電源スイッチを管理できる「スマートプラグ」などの機器をご用意しております。J:COM HOMEは指定のJ:COMサービスへ長期契約の他、サービス単体でもご加入いただけます。なお、ご自宅にWi-Fi環境(インター
3
ご検討中の方向けのよくある質問(Q&A)<J:COM HOME>
ご利用開始までの流れが知りたい。J:COM HOMEについては、こちらでご案内しています。TV、NET、PHONEなどの他サービスについては、こちらでご案内しています。端末の設置やアプリの設定が、難しそう。J:COMの作業員が無料で※ご訪問し、端末の設置から操作方法の説明まで行います。※同月内で4回目以降の訪問サポートは、通常料金となります。おまかせサポート 事前に用意するものはある?J:COM HOMEのご利用には、ご自宅のインターネット接続環境(インターネット接続回線、無線LANルーター)や専用アプリを設定するためのスマートフォンなどが必要です。詳しくはこちらをご確認ください。事前準備 J
1
J:COM HOME デバイスを交換した場合<J:COM HOME>
アプリに登録されているデバイスの情報を削除し、再度登録が必要となります。以下手順で削除・登録作業をお願いします。デバイス解除方法1. メニューをタップJ:COM HOMEアプリ画面左上のメニューをタップします。2. [デバイス設定]をタップ[デバイス設定]をタップし、[デバイス解除]をタップします。3. デバイスをタップ登録されたデバイスをタップします。4. 解除作業を行う次へをタップし画面の操作にしたがって解除作業を行ってください。※デバイスによって解除方法は異なります。5. 次へをタップ解除完了が表示されたら、次へをタップします。デバイス登録方法1. メニューをタップ再度、J:CO
0
鍵が開かない・鍵がかからなくなってしまった場合はどうすればいいですか?<J:COM スマートロック>
以下緊急の問い合わせ窓口までご連絡ください。※お電話番号のおかけ間違いの内容にご注意ください。※発信者番号を非通知に設定されている場合は、[0120]の前に[186]を付けてお電話ください。※玄関扉の開錠ができない場合の対応窓口となります。それ以外の内容については対応いたしかねます。
2
.png)