AQUOS sense9
お問い合わせ診断
最適なサポート情報を提供します
内容を選択してください
ページの絞り込み
# タグで絞り込む
使用可能なフィルターがありません
「AQUOS sense9」
一覧 (15 件)
並び替え
各部の名称・はたらき <AQUOS sense9>
各部の名称・はたらき正面/上下左右側面① SIMカード/microSDメモリカードトレイ-② ディスプレイ(タッチパネル)-③ 近接センサー/明るさセンサー近接センサーは通話中にタッチパネルの誤動作を防ぎます。 明るさセンサーは周囲の明るさに合わせて、ディスプレイの明るさを調整します。④ 受話口(レシーバー)*1-⑤ インカメラ(レンズ部)-⑥ 音量UPキー/音量DOWNキー音量を調節します。 また、マナーモードの設定/解除を切り替えられます。⑦ 電源キー/指紋センサー電源を入れる/切るときや、画面を点灯/消灯するとき、指紋認証に使用します。 長押しすると設定したアプリが起動します。 「
1
アプリのインストール・アンインストール<AQUOS sense9>
アプリのインストール・アンインストールアプリのインストールアプリをインストール(導入・設定)します。詳しくは以下の手順、1 ~ 6 をご確認ください。1. 「Play ストア」を開くホーム画面「Play ストア 」をタップします。2. 「検索」を選択「Google Play」のトップ画面下部にある「検索」をタップします。3. アプリを検索する(1)画面上部にある「検索窓」をタップします。4. アプリを検索する(2)選択された「検索窓内」にキーワードを入力し、表示された検索候補をタップします。※ 検索候補が見当たらない場合は、「確定キー」をタップすると一覧が表示されますので、そこからインストー
6
連絡帳の使い方<AQUOS sense9>
連絡帳の使い方新規に連絡帳に登録するすべての情報をご自身で入力して連絡帳に新規登録する方法をご案内します。詳しい手順は以下1 ~ 5 に沿ってご確認ください。1. 「連絡帳」を開くアプリ一覧で「連絡帳」アイコンをタップします。2. 新規登録を開始する画面下部の「+」アイコンをタップします。3. 連絡先の情報を入力する氏名、電話番号など連絡先に登録したい各種情報を入力します。Googleアカウントを保存先に選択した場合は、同じアカウントを別の端末で共有している場合に自動的に同期されます。4. 保存する入力が完了したら、「保存」をタップします。5. 登録完了登録が完了します。履歴から連絡帳に登録す
5
マナーモードの設定と解除<AQUOS sense9>
マナーモードの設定と解除モードの種類マナーOFF着信音や操作音を含めたすべての音・バイブが鳴動します。バイブ着信音や操作音は鳴らず、バイブレータが動作します。アラーム音、メディア音は設定されている音量で鳴ります。ミュート着信音や操作音は鳴らず、バイブレータも動作しません。アラーム音、メディア音は設定されている音量で鳴ります。本体のボタン操作で設定するマナーモードを本体のボタン操作で設定します。詳しくは以下の手順、1 ~ 4 をご確認ください。1. 「マナーモードON」⇔「マナーモードOFF」を切り替える本体側面にある[音量DOWN]キーを押し続け、音量が最小になると、マナーモードに設定されます
6
文字入力方式の変更 <AQUOS sense9>
文字入力方式の変更代表的な文字入力方式代表的な2つの入力方式についてご案内します。12キーボード入力入力の仕方<トグル入力>携帯電話のテンキーによる入力と同じように入力できます。 キーを1回押すごとに「あ→い→う→え→お」と1文字ずつ文字が進みます。入力の仕方<フリック入力>入力したい文字の行(ひらがなの場合)を長押しし、入力したい文字の方向に指をスライドします。例)「あ行」なら、「あ」を長押しして、左にフリックすると「い」、下にフリックすると「お」、フリックせずに指を離すと「あ」QWERTYキーボード入力パソコンのキーボードと同じキー配列になっている入力方式です。入力の仕方入力中の文字種に
10
留守番電話の伝言メッセージの再生/設定方法 <AQUOS sense9>
留守番電話の伝言メッセージの再生/設定方法伝言メッセージの確認方法残された伝言メッセージを、再生する方法のご案内です。詳しい手順は以下1 ~ 7 に沿ってご確認ください。1. 「電話」アプリを開く「電話」アプリをタップします。2. 「︙」メニューを開く右上の をタップします。3. 設定を開く「設定」をタップします。4. 「通話アカウント」を選択する「通話アカウント」をタップします。5. 「簡易留守録」を選択する「簡易留守録」をタップします。6. 録音メッセージを選択する再生したいメッセージをタップします。7. メッセージを確認するメッセージを再生できます。伝言メッセージの確認方法のご案内
6
Wi-Fiの接続方法<AQUOS sense9>
Wi-Fiの接続方法Wi-Fiに接続する本製品をWi-Fiに接続します。詳しくは以下1 ~ 6 に沿ってご確認ください。1. 「設定」を開くホーム画面のアプリ一覧から「設定」のアイコンを選んでタップします。2. 「ネットワークとインターネット」を開く「ネットワークとインターネット」をタップします。機種やバージョンにより、設定メニューが異なることがあります。メニューが見つからない場合は、設定画面の上部にある「検索」欄にお探しの設定メニュー名またはその一部を入力してお試しください。3. 「Wi-Fiとモバイルネットワーク」を開く「Wi-Fiとモバイルネットワーク」をタップします。4. 接続先を選択
4
連絡帳のデータ移す方法<AQUOS sense9>
連絡帳のデータ移す方法連絡帳のデータを移すための準備スマホ本体に保存している連絡帳のデータをエクスポート(出力)して、SDカードやメールなどで新端末に送ることでインポート(取込)することができます。こちらのページではSDカードを用いた方法をご案内しています。あらかじめmicroSDカードをご用意ください。※ Googleアカウントに保存している連絡先は、新しい端末にGoogleアカウントを設定した際に、自動的に同期されるためこの操作は不要です。※ 機種によりこちらのページでご案内している方法に対応していない場合があります。あらかじめ新端末についてご確認ください。※ 移管先の機種よっては、SDカ
2
電話をかける/受ける方法<AQUOS sense9>
電話をかける/受ける方法「番号をダイヤル」してかける方法ダイヤルパッドを使い、番号を入力して電話を発信する方法をご案内します。詳しくは以下の手順、1 ~ 4 をご確認ください。1. 電話を開始するホーム画面で「電話」アイコンをタップします。2. ダイヤルする「ダイヤル」キーをタップして電話番号を入力します。番号を1桁削除するには、入力した電話番号右横ののキーをタップしてください。3. 発信する をタップして発信します。4. 発信開始通話が開始されます。「履歴」からかける方法過去の通話履歴から電話を発信する方法をご案内します。詳しくは以下の手順、1 ~ 4 をご確認ください。1. 電話を開始する
18
LINE(ライン)のインストール方法 <AQUOS sense9>
インストール前の確認GooglePlay(Play ストア)のご利用にはGoogleアカウントが必要です。「Google Play」から選べるアプリには有料のアプリもございます。事前にご確認の上、ダウンロードとインストールを行ってください。アプリのダウンロードは通信状況が良い環境で行ってください。LINE(ライン)をインストールするLINEをインストールします。詳しい手順は、以下1 ~ 8 に沿ってご確認ください。1. 「Play ストア」を開くホーム画面、またはアプリ一覧から「Play ストア 」のアイコンを選んでタップします。2. 「検索」を選択「Google Play」のトップ画面下部
5